このサイトを誰のために書くべきなのか
- me
- 2022年6月30日
- 読了時間: 1分
私が誰の役に立てるか
私の失敗は会社を選ぼうとしている理系大学生の参考にはなるよね
たしかに私の人生は失敗だった
もう技術者として再起もできない
この経験を若い人の役に立ててほしいとは思う
あとはパワーデバイスの技術者を採用しようとしている中国企業にも言えることがある
もうパワーモジュールの求人を見て10年たとうとしている
中には中国企業の求人も見ることがある
でもそれって応募しないんだよね
実際私のような日本企業が採用しないような人間でも応募する気にはならない
応募してこないのには理由があるし対策もできる
まあ必要なら書きますが
日本企業はどうでもいいです
救いようがない
これからしばらくほとんどいなくなった若年者を奪い合いながら
徐々に条件を緩めていくものの採用できる可能性はないでしょう
採用できるのはトヨタとデンソーくらいなもんですよ
あとは労働者を確保できずに倒産していくはずです
日本企業は傾くほどリスクを避け
50年前のやり方に固執する
それで一人当たりGDPは韓国にも追い越され時価総額ランキングからも消えるんです
あまり多くの人に宛てて文章を書くとだれのためのサイトかわからなくなりそうですね
コメント